HOME>漫画ブリッコ情報!>漫画ブリッコ情報!過去ログ2(その1)
ゲストブック形式の掲示板でした。
下に行くほど古い投稿になります。
漫画ブリッコ情報!過去ログ2(その1)
(2000.3.30-2003.5.31)
ゲストブック形式の掲示板でした。
下に行くほど古い投稿になります。
これ以外の過去ログは↓こちら↓
- 漫画ブリッコ情報!過去ログ1 (2000.1.21-2003.3.30)
- 漫画ブリッコ情報!過去ログ2 (2003.3.30-2004.2.10)
- その1(2000.3.30-2003.5.31) *現在のページ*
- その2(2000.6.1-2003.8.31)
- その3(2000.9.1-2004.2.10)
投稿者: ぶりっこ -
投稿日:2003年05月31日(土)
02時22分33秒 |
12. O子さんなくして、ブリッコは語れない。 |
ブリッコといえば大塚英志さんの名前がよく出てきますが、白夜書房のブリッコの担当さんのO子さんを忘れてはならないと思います。 影の立て役者、縁の下の力持ち、・・・その節はお世話になりました。 |
ぶりっこ様、こんにちは。 |
投稿者: GIN
- 投稿日:2003年05月18日(日)
17時43分56秒 |
11. なんとも懐かしい |
初めまして。「噂の東京マガジン」の「一丁目一番地」を見ていて、 ふと、あびゅうきょ氏の街角風景をイラストで紹介したホームページを もう一度みたいと思い立ち、「あびゅうきょ」で検索してふらふらして いたらこちらのページを見つけました。とても懐かしくて、それでいて とても嬉しくて普段は完全にROMに徹しているのですが、ついつい書き 込みをしてしまいました。 ブリッコは紙面がリニューアルして暫くしてからのものを書店で見つ けてから古本屋を巡ったりして一生懸命集めてました。生息地が田舎な のでなかなか見つけらなかった記憶があります。後に某BBSでコミック 関連の書き込みをしまくったときにも、ブリッコに関する書き込みを して楽しんでいたことを思い出します。 ロリポップは準備号の3冊目以外すべてありましたがBBSの知り合い の方にあげてしましました。しかしながらブリッコだけは処分できず にいまも手元にあります。レモンピープルとは全く別の感覚がとても 好きでした。 リニューアル前の数冊は1冊しか見たことがありませんでしたが、 こちらでは雰囲気を確認することも出来、とても参考になりました。 とはいうものの、好きだった割には作者本人のプライベートなこ とには無頓着でしたので、早坂未樹氏がこちらの地元だとは今まで 知りませんでした(笑)。 |
GINさま、こんにちは。 |
投稿者: どろろん - 投稿日:2003年05月17日(土)
01時37分26秒 |
10. 感涙。 |
初めまして。「いけないコミック」で検索したら一発で来れました。 私は第5号の望月あゆみのグラビアを探しているものです。 たしか、おぼろげな記憶ですと、赤いリボン1本だけで遊んでたような ちょ〜〜〜ロリってる絵を記憶しています。 なんとか入手できないもんですかね。 神田とかであったとしても、凄い金額でしょうし。。。 まーそんなこんなでまた遊びに来ます。 では〜。 |
どろろん様、こんにちは。 |
投稿者: 池端リョヲ - 投稿日:2003年04月29日(火) 11時50分21秒 |
9. リニューアル、おめでとうございます。 |
というか、ありがとうございます! 中森明夫さんの論(?)、おもしろく読ませていただきました。 当時、ぼくは小学校の、たぶん三年生くらいだったと思いますが、 「おたく」という単語そのものは知っていました。 この方が発案なさった、いや、意味を付加した言葉だったんですね。 ぼくは、自分がおたくだと自覚しているし、べつに劣等感もありませんので、 中森さんの論を読んでも、どうってことありません。 一時期はやった「ビューティ・ビースト」とか「20471120(変換ミス ではありません)」とかいうブランドには、「エヴァ」をモチーフにしたデザイン とかエロ漫画家のイラストをパロったカットソーなどがありましたし、 会田誠さんや村上隆さんのアートワークも、おたく文化の先鋭化された一面だと 思います。 誤解をまねきそうですが、最近のおたくって、おしゃれですよ。 ぼく自身、おたく的な仕事をしていますが、 ファッションは大好きですし、同じお仕事なさってる方たちや、 イラストレーターさんとか漫画家さんも、おしゃれな方、 たくさんいらっしゃいますもん。 おしゃれだから、すぐれている、なんて乱暴でつまらない価値観を誇張する つもりは毛頭ありませんが、そういう面で、アニメおたくや漫画おたくには、 無用の劣等感を感じてほしくありません。 おしゃれさんだって、ファッションおたくなんですから。 おそらく、当時は、今ほど、おたくという「指向性」が、 ひとつの技能ににつながる特性として、世の中に認識されていなかったので、 「おたく」と「健全な社会」の間に、無用の軋轢があったのでしょうね。 おたがいに。 なんて、知恵のないくくり方をして、申し訳ありません。 |
池端リョヲさま、こんにちは。 |
投稿者: 通りすがり - 投稿日:2003年04月24日(木) 14時03分48秒 |
8. 「おたく」の研究について |
楽しく拝見させていただきました。 中森氏のコラムですが、別冊宝島の『おたくの本』に掲載された 氏の文章をあわせて読むと、より詳しく当時の状況が分かるかと思います。 ちなみに、『おたくの本』は89年(つまりブリッコの記事の6年後)に 例の宮崎事件をきっかけとしてリリースされたものです。 中森氏としてはおたく揶揄のみを意図した文章ではなかったこと、 大塚氏から一方的に打ち切りを宣告されたこと(それには今もって不満が あるが、しかし、論客としての大塚氏をリスペクトしていること)、 「江治ソン太」は『おとなクラブ』の同人のひとりであること、 などが分かります。 |
通りすがりさん、こんにちは。 |
投稿者: むぁんむ - 投稿日:2003年04月24日(木) 03時07分11秒 |
7. 懐かしいですね |
初めまして、情報系サイトからお邪魔させて頂きます。 『ブリッコ』のサイト拝見いたしました。 リアルタイムで読んでいた世代としては、懐かしいの一言です。 まだエロマンガが、商業主義に毒されて無い(つーのも変ですけど) 渾沌としたカオスな時代で、発進側は『新しいもの』を読者へ 発信してた頃ですね。 『エロ(お色気)が有ればどんなジャンルでもOK』みたいな感じですか。 当時は現在の様に、簡単に作画や設定の資料が手に入らなかったのですが そんななかでファンタジーやSFを描いて頑張ってた作家さんが多数居ました。 たしかネコミミを、商業的に取り上げた(とは云っても、読者コーナーだったと 思いますが)のもブリッコだった様に記憶してます。 あの頃がマンガを読んでいて一番面白かった頃だなぁ。 『中森明夫』氏に関しましては…まぁ、あの頃からこんな感じですか(苦笑 当時イタい思いをしながら、読んでいた事を思い出しました。 そいえばこのコラムを読んで、20年前のヲタの聖地は『新宿 東・南口』だったのを 思い出しましたよ。『アニメック』(当時数少ないアニメショップ)、『フリースペース』 (依託同人ショップ)『アニメイト』…そして新宿2〜3丁目にあったマンモス喫茶 『カトレア』…リピドーをマンガやアニメにぶつけてた連中が、徘徊してました。 規模は小さいけど、貧相でコアな空間で遊ぶのが凄く楽しかった。 現在も時々秋葉に出ては、その怪しい空気を堪能してますけどね(^^ 『フリースペース』の上の階には確か、ホモ専用の集会場(?)が 在ったと、その頃遊んでた友人から聞いた事を思い出しました。 エレベータでその筋の方と、ご一緒になった事が在りましたよ。 |
むぁんむさん、こんにちは。 |
投稿者: COOL CHOPPER - 投稿日:2003年04月23日(水) 23時40分38秒 |
6. 面白かったです |
長い間幻だった(?)中森明夫氏の、例の文章を初めて読むことが出来ました。まずはお礼を。 それにしても、典型的なダサオタ・ファッションって、20年前から全然変わってないんですねぇ。あの文章に怒る人って、自分も思い当たるフシがあるってことなのかな?中森氏が同属嫌悪であの文を書いたのかどうかは知らないけど、少なくとも、「おたく」って言われる人たちの中には、今でもあんな感じの連中いますよね。 とりあえず中森氏自身の痛さも含め、笑わせてもらいました。 どうもありがとうございました。 |
COOL CHOPPERさん、こんにちは。 |
投稿者: 名無し - 投稿日:2003年04月23日(水) 16時54分23秒 |
5. ・ |
中森明夫ころしていいですか? |
まあ、そう怒らずに(^^;) |
投稿者: へっぽこさん - 投稿日:2003年04月23日(水) 02時47分26秒 |
4. 懐かしい・・・ |
とあるニュース系サイトから飛んできました。 「漫画ブリッコ」・・・懐かしすぎです。 思春期のリビドーのはけ口だけに止まらない フトコロの広いエロマンガ雑誌であり、 けして忘れることの無い、 我が青春の1ページでもあります。 見て回っているだけで、なぜか涙が出てきましたヨTT 余談ですが、「ブリッコとその周辺」に、レモンピープル誌が ないのはなぜ? |
へっぽこさん、こんにちわ。 |
投稿者: カバぷち - 投稿日:2003年04月09日(水) 17時41分04秒 URL:http://homepage.broba.ws/kabaputi/ |
3. 応援しています! |
3度目の投稿です。 HPを立ち上げるのは、立ち上げたあとの方がいろいろ大変ですよね。 わたくしはHPをたちあげて一月もしないうちに、ウイルス感染の被害に遭い、 プロバイダーへの連絡、HPの閉鎖(現在、リニューアル中/殆ど工事中)、 パソコンの再フォーマット、セキュリティー強化など本当にてんやわんやでした。 「漫画ブリッコ」は、昔、応援していた漫画家の“関連”で知りました。 当時「女性が買うには…ちょっときついかな?」と思って立ち読みですませていましたが、 今、思えば「思い切って1冊だけでも買っておけばよかったな」と思いました。 (「漫画ブリッコ」は日本のコミック文化の一時代を担っていたのですね) nyaoさまのご活躍をお祈りします。 |
カバぷちさま、こんにちは。 |
投稿者: まさし - 投稿日:2003年03月31日(月) 12時19分36秒- |
2. ほっ |
おひさしぶりです。 最近はROMになっておりましたが、ちょこちょこよらせていただいてました。 とにかく存続されるようで安心しております。 また、ちょくちょくよらせていただきますね。 |
まさし様、こんにちは。 |
投稿者: nyao - 投稿日:2003年03月30日(日)
20時30分16秒 - URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1049 |
1. よろしくお願いいたします。 |
こんにちは。 管理人のnyaoと申します。 当「漫画ブリッコの世界」へ遊びにきていただき、ありがとうございます。 ここのところ心身ともに調子が思わしくなく、 このHPの閉鎖も考えている・・と書いたところ、 何人もの方から思いとどまって欲しいとのメッセージを いただきました。 ・・ありがとうございます。そして、せっかくの励ましに対して まともにレスもせずに、申し訳ありませんでした。 ここしばらくは多少調子が良いので、今回、少しだけサイトの手直しと、 掲示板を新しくしてみました。 今後はできるだけお返事を書くように頑張りますので、思いついたことなど、 気軽に書いていってくださいませ。 よろしくお願いいたします。 |